どうも、ケイです。
昨日は久しぶりにブログの投稿を1日お休みしました。
何日ぶりだろう?調べるのはめんどくさいですが、マイペースにやるとか言いながら毎日投稿していたように思いますね。
最近は、抗うつ薬の効果も出てきたのか、イライラや落ち着かない感じも感じもなくなってきており、体調が落ち着いてきていたのですが、ヤツは突然やってきますね。
前日に久しぶりに朝イチから15時くらいまで家族で外出したら、めちゃくちゃ疲れまして、そのまま遅い昼寝をしてしまいました。それでも、疲れが取れず、眠いことから10時過ぎには寝る準備をして寝ました。
これで次の日は大丈夫だろうと思ったのですが、そうはいかないのが人生なんでしょうか。6時に目が覚め、トイレに行ったものの、寝足りない感がすごく強かったため、二度寝をしたらなんと9時。。。それでもあまり動ける気がしない感じでしたが、一応起き上がり、朝ご飯はかろうじて食べました。歯磨きもイライラしながらさっさと済ませて、そこからは12時まで、再び布団の中でした。。。
どうにも何もやる気が起きず、ただただ、ボーッとしていました。途中で寝落ちしていました。急に世界が白くなってしまい、うつ状態だなぁと感じました。一人暮らしだったらこのままずーっとお布団の中で、気づけば夕方なんてことも起こり得るんだろうなと思いました。ただ、そこは幸か不幸か家族がいますので、お昼ご飯は食べました。しかしながら、食べている最中も気分が落ち着かないので、仕方がなしに抗不安薬を飲み、気分を落ち着かせることにしました。
それからは、薬の効果ですが、体調が落ち着いてきたとはいえ、なんとなく自分の中で「〇〇すべき思考」が強くなっているような気がしていたので、あえて何もしない日を作ることも大事と肯定的に捉えることにしました。ブログの記事も作らない、読書もやらない、ただただ、ボーッとしたり、動画見たり、妻の買い物について行くなどして過ごす。一見無駄なように感じますが、思考を柔らかくするのには必要な一日だったように思います。
楽しくやっているブログや読書も「〇〇すべき思考」によってやらされている感は持ちたくありませんので、やはりぼちぼちというか、何事もほどほどがちょうどいいと心の声に耳を傾けてみることが大事だなと感じました。
仕事でも5連勤の後は連休という生活をしていたのだから、たまにブログを休むのは別になんらおかしくないのに、続けられてしまうものだから、休まず続けてしまいましたね。それが自分を縛ってしまっていたように思いますね。どんなに好きなものでも少し距離を置くことも大切ですね。良い加減にやることも大切と思いますね。
最後までお付き合いいただきありがとうございました。