1.朝散歩
朝というより昼に近かったですが、本日は朝散歩に出かけました。
前回記事を投稿したときより桜(ソメイヨシノ)が見頃になっていると思いましたので、いつもの公園へ行ってみました。
この公園ではお花見もできるので、本日は日曜ということもあり賑わっていました。日差しはあるものの、風が強くちょっと肌寒い気候でしたが、皆さん楽しそうで、いい光景でした。と言いつつも、内向的な私はあんまりお花見で飲み食いするのは得意ではないですけどね。。。家族とだったら全然OKですね😃
青空が出てくれていたので、空と桜の色のコントラストがキレイでした。少しでも私の下手な写真でも伝わってくれるとうれしいです。
もう満開と言ってもいいくらいでしたので、これで雨でも降ったくらいなら次の週末には散ってしまっているかもしれないですね。そうなると、やはり小中学校などの入学式までは持たないかもしれないですね。とはいえ、桜はいつ見ても癒されますね。
キレイな景色を見ることは、人間にとって大事で、自然の存在の大きさを感じます。いつでも見れると思ってしまうと、なかなか桜を見に行くこともない人もいると思いますが、当たり前が当たり前じゃなくなることを経験すると、今見ることのできるこの瞬間を大切にしたいですね。
2.体調の変化
この1週間くらいの大きな変化として、朝6時台に起きて朝ごはんを食べることができるようになりました。それも毎朝です。6ヶ月ぶりくらいになります。これまでは起きようと思っても体が動かなかったり、気分が沈んでいてどうにもならなかったりしていたのですが、怠けでもないし、サボっているつもりもなく、本人は真面目に悩んでいるものです。それがうつ病だと思います。それを理解してくれる人が増えるといいなぁと思います。
一方で中途覚醒は治りませんが、まぁしょうがないと割り切るようにしていて、睡眠不足感が残らなければ良しと思っています。また、抗うつ薬の1種類は朝飲むと眠気が結構くるので、夜寝る前に変更したことも良かったかもしれないです。日中の眠気もマシになりましたし、気分の落ち込みの変化もないため、日常が戻りつつあるようでうれしいです。
このまま少しずつでもいいから回復してくれることを願いつつ、散歩、筋トレ、ヨガ等を続けようと思います。規則正しい生活ができるようになってくると、復職というのも見えてくるように思っていますので、焦らず今はやれることを続けつつ、楽しめることは思いっきり楽しみたいと思います。あまり遠い未来を考えず、今もしくは限りなく近い未来をまずは精一杯生きたいと思いますね。
シェイクスピアの言葉にあるように「明けない夜はない」と信じてみたいと思います。
同じように精神疾患で苦しんでいる方やその他病気や怪我で苦しんでいる方の心の支えになれたらうれしい限りです。
最後までお読みいただきありがとうございました。