こころの声に正直であれ~自分らしく人生豊かに生きてみよう~

ファミリー ・平穏・時間・自由・健康 ・ お金

MENU

物事の先送りはうつ病の兆候? ~メンタルクリニック通院~

前回の通院から2週間が経ち、一昨日はメンタルクリニックへの通院日でした。これまで同様に前日には現在の病状や過ごし方等を日々の日記を振り返りながら、iphoneジャーナルアプリにまとめる作業をしました。今回は、あまり大きな変化はない感じでしたので、サラリとまとめました。なお、いつから対応したのかわからないのですが、ジャーナルアプリでは、以下のスクショのように、日記をつける際に今の感情を選択肢から選んで記録できるようになり、ぱっと見でその日の気分がどうだったか分かるようにもなり、ありがたい機能追加です。

1.物事の先送りは、うつ病の兆候?

通院当日は、やはり通院時間まではソワソワしてい落ち着かない時間を過ごしました。病院に限らず、約束事への抵抗感はまだ残っています。

少し逸れますが、うつ病になる兆候として、やるべきことを後回しにすることが続くことが挙げられます。思い返せば、2024年9月に倒れて、うつ病と診断される1ヶ月前の8月は、あまり集中できなくて、とにかく目の前の仕事しかやろうとせず、先のことは後回しにしていました。

それ以前の私であれば、「1月先には〇〇をする必要があるから、時間のあるうちに△△までは進めておこう」と、計画的に仕事ができていたはずでした。でも、「例年やっている仕事だし、焦らなくてもいいか」くらいに思っていました。思い返すとあれもサインだったのかもというものは出てくるものですね。ただ、その時点で、自分の体が限界にきていることに気づくことはなかなか難しいです。

日頃からの心と体のメンテナンスがいかに重要かを身をもって知った感じです。うつ病になんかなるもんじゃないのですが、自分のことを知る良い機会と捉えるようにしています。

過去の記事で、うつ病の症状かもと思った出来事をまとめていますので、今回のやることを先送りにすること以外のことで、気になる方はチェックしてみてください。

beingyourself7.com

2.主治医への相談と受診結果

話を戻しますが、メンタルクリニックへ到着し、予定時刻で自分の番になり、先生には次の内容を話しました。

抗うつ薬を1カプセル増やしたことで、薬を飲むと胃や腸にガスがたまる感じが続いていること。胃に関しては、毎日ではないけど軽い吐き気があること。
・気力が戻ってきた感じはあり、好きなことには没頭できる。一方で、散歩や筋トレはできる範囲でやっているが、体力が追いついていない感じがある。
・寝る時間がずれたりすると、すぐに体内時計が狂うのか、睡眠不足感が出て2日間ほど体調不良が続いた。
・電車に乗って出かけてみようと思っている。

受診した結果、副作用を考慮され、抗うつ薬は2カプセルに戻し、胃薬が追加されることになりました。胃酸の分泌を調整する作用があるということなので、効いてくれるといいです。引き続き睡眠薬と整腸薬も処方され、また2週間過ごしてみることになりました。

3.今後について

胃と腸の調子が優れないと、出かけるのも億劫になりますが、少しでも改善してくれたら、半年ぶりに電車に乗って出かけようかと思っています。休職してからは通勤で使っていた電車には全く乗らなくなりましたが、電車や駅の人混みなどに違和感を感じるかどうかも試してみようと思っています(主治医に相談済み)。まぁ目的地は職場に近い駅じゃないところから始めてみようと思います。そして、少しずつ日常の行動範囲を広げていけるといいなぁと思います。

それにしても、今週はまた急に寒くなりましたね。風も強くて、雪も舞い、花粉にもやられないかと、散歩するのを躊躇ってしまう日々です。そんな日には、筋トレやヨガをやるようにしています。

少しでも、うつ病への理解が深まるといいなぁと思っています。最後までお読みいただきありがとうございました。

メンクリ通院関連記事はこちら

beingyourself.hatenablog.com

beingyourself.hatenablog.com

beingyourself.hatenablog.com

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ