こころの声に正直であれ~自分らしく人生豊かに生きてみよう~

ファミリー ・平穏・時間・自由・健康 ・ お金

MENU

プランター栽培でニンジンを収穫Part2:心を満たしてくれるもの

この週末は穏やかな晴れの日だったので、妻と一緒にプランター栽培しているニンジンを収穫しました。過去に記事にしましたが、1回目(1月13日)の収穫では、間引きが足りず、成長を阻害して大きくなれなかったものもいくつかあることに気づけました。前回の収穫時から1ヶ月くらい経過し、果たして大きくなったニンジンはあるのでしょうか。成長させるには手遅れだったのでしょうか。初めてなので、わからないものの栽培を続けてみた結果、写真のようなニンジンを収穫できました。

1.ニンジンの収穫 2月16日

前回に比べると、太くて長いニンジンになっているものもあり、我が家的には十分満足のいく収穫でした。

ちなみに1ヶ月前の収穫時のニンジンは下の写真になります。どうですか、今回の方がニンジンらしくないですか。

タネからの成長過程は、以下の記事で公開しています。 

beingyourself7.com

2.収穫したニンジンで作る料理

昨晩は、妻が収穫したばかりのニンジンを使って肉じゃがを作ってくれました。

収穫したばかりの新鮮さが感じられました。甘くて優しいニンジンの味がしました。収穫してその野菜を使って食事をするたびに心が満たされる気がします。大袈裟かもしれませんが、命のありがたみを感じます。しっかり大きくなってくれて、ありがとうと思いますね。ニンジンに感謝。妻に感謝。そして自分にも。

私たち現代人は、大量消費の時代に生きていますが、作物を生産することの難しさや大切さをもっともっと大事にして、無駄を減らして、より心から豊かに生きていけたらいいなぁと思います。

現代社会では、人間にとってデジタルなモノは便利ですが短期的な充足感に過ぎず、ヒトにとっては自然なモノとの触れ合いが本当の意味で心のゲージを満たしてくれるんじゃないかと最近はすごく感じます。

さぁ、夏に向けて次の野菜の準備もしていかないとな。

私は、カインズなどのホームセンターや農協を利用しますが、Amazonでも野菜の種、土、プランター等は購入できます。リンクを貼っておきます。プランター栽培であれば、プランター、種、土、肥料で、1,000円〜2,000円くらいから始められますから、物は試しにと思う方はぜひ。 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

プランター栽培関連記事はこちら

beingyourself.hatenablog.com

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心のやすらぎへ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ