本日は、世界文化社から出版されている、内向型コンサルタント・心理カウンセラーの堤(井上)ゆかり氏の『「考えすぎのあなた」を直さず活かす5ステップ もう内向型は組織で働かなくてもいい』という書籍を、紹介しようと思います。
内向型や外向型という言葉を聞いたことがありますか。この本では、”内向型は自分の内側(感覚や感情・思考など)に興味のベクトルが向かいやすく、外向型は自分の外側で起きている出来事や他人に興味のベクトルが向かいやすい、という特徴がある”、と説明されています。どちらが正しいとか、そういう話ではないのですが、私たちは外向的であることを良しとする社会に生きているため、内向的な人は、その特徴を隠したり矯正しようとし、外向的に振舞おうとする傾向にあり、内向的な人の方が少ないと思われているかもしれないと。実際には約50%が内向的な人であると言われていたりするそうです。
私自身のことを振り返ってみても、外向的に振舞おうとしてきたなぁと思います。子供のころから人前で発言することは苦手だったし、クラスをまとめる役割も得意ではありませんでした。ただ、ある程度勉強ができたこともあってか、スクールカースト上では先生やクラスメイトから求められることもあり、本当はやりたくないけど、一方で断ったら嫌われてしまうかもしれないとか考えてしまい、引き受けたりしてきました。社会人になってからも、向いてないなぁと思う仕事や役割に立ち向かう日々、行きたくない飲み会に参加するなど、エネルギーを無駄に消耗する日々を送っていました。ただ、器用貧乏なところがあって、突出はしないけど、何をやっても卒なくやってしまうのが、悩みでした。いっそのこと「今のフィールドでは自分は活躍できない」と思える方が、転職等の他のことを本気で考え、自分の中で割り切りやすかったのかなと感じています。ある程度は仕方のないことだと割り切って仮面を被って生きてきましたが、その仮面に支配されすぎてしまったのか、耐え切れず体を壊してしまいました。もっと、こころの声に正直になるときも必要だったと感じています。
この本の中では、"外向型は、元気を充電するために行動や刺激を必要とし、内向型はくつろぎや休息を必要とする"とありますが、本当にそのとおりだと思いました。なんとなく休日を寝て過ごすことやボーっと過ごすことがもったいなく感じてしまい、用もなく外出したりしていましたが、本当は家で読書する等の方がリフレッシュになったのだろうと思います。自分の中で勝手に、休みの日を無駄に過ごしていると他人に思われているかもしれないという謎の恐怖心を持っていたかもしれません。
また、この本では本編に入る前に、内向型診断テストがあり、28項目のうち、当てはまるものがいくつあるのかで、内向型の度合いが簡単にチェックできるのですが、私は24項目に該当し、しっかりと内向型でした。これまでに他のセルフチェックでも、内向型と結果が出ていたので、それ自体に驚きはありませんでしたが、診断項目の中で、私がやっぱりそう思うことってあるんだと思った項目を1つ紹介します。
それは、「旅行の後はとても疲れを感じる。または体調を崩しやすい。」です。旅行は好きで、行っている間は楽しいものの、帰宅後の疲労感が強く、翌日から仕事とかはあまり考えられません。これは大学時代から感じるようになったのですが、旅行の翌日にアルバイトが入っており、その仕事の内容は、ある試験の採点業務でした。ある程度のミスは社員さんがダブルチェックをするので許容されるのですが、ミスの割合が多いと注意をされます。旅行後の一週間は何回かミスしてしまい、社員さんに怒られました。あまりにミスが多いとクビになるので、ヒヤヒヤした経験です。テレビのニュースでは、「大型連休で海外旅行に行ってきました。」等が決まって流れますが、「みんなどうしてるのだろう、翌日からなんで仕事できるかなぁ」と思っていたので、この診断項目を見て、旅行の後に疲れを強く感じることが不思議なことではないんだとホッとしました。
この本のでは、内向型の特徴を説明したうえで、その特徴を直すのではなく、活かすことを提唱しています。そして、内向型の人は、その個性を活かせる場で働くことを薦めています。本のタイトルほど極端ではないですが、今の組織の中で働くことが自分に合っているか今一度検討し、転職・フリーランス・副業など、自分の特性(内向型)を活かすことが大切だと説明されています。また、「内向型は、内面に向き合うことができるので、『少し試す』感じでやっていけばいい、はじめからキッチリ決めておかなくてもよく、失敗したっていい」としており、そっと背中を押してくれるような本です。
内向型について知りたい人や内向型で仕事に悩みがある人にはオススメの一冊です。
![]() |
もう内向型は組織で働かなくてもいい 「考えすぎるあなた」を直さず活かす5ステップ【電子書籍】[ 堤ゆかり ] 価格:1232円 |
こちらもおススメです。また記事にできればと考えています。
![]() |
世界一やさしい内向型の教科書 「静かな人」の悩みがちな気質を直さず活かす3ステップ [ 井上 ゆかり ] 価格:1760円 |
過去の読本記事はこちら