こころの声に正直であれ~自分らしく人生豊かに生きてみよう~

ファミリー ・平穏・時間・自由・健康 ・ お金

MENU

うつ病なんとかなれーっ!~ブログ1か月やってみて~ ※アイコン変更あり

ブログを始めてから1か月くらいが経ちました。マイペースでやっていますが、少しでも読んでくれる方がいてくれることがうれしいです。引き続きどうぞよろしくお願いいたします。これを機に、アイコンのイラストを、ちいかわのハチワレからオリジナルなものに変更しました。Canvaで作成してみました。猫好きなので、猫イラストです。

アイコン変更です⇒  

うつ病になってからというもの、家族以外の人と会う機会はめっきり減りました。はじめは社会から取り残された感覚をもっていました。不安が押し寄せてきましたし、仕事のことや職場の人の顔が浮かんでくるだけで、気分が悪くなる感じでした。人生終わったとか、〇んだほうがマシか、等のネガティブな思考がグルグル回ってました。そういった感情は、治療を開始して少しずつ減っていきましたが、地雷と言いますか、トリガーを引いてしまって急にネガティブ感情がぶり返すことも先月にはありました。朝8時には起き上がれるようになってきていたのが、9時過ぎても起き上がれなくなったりして、昼間も横になる日が増え、前進しているのか振出しに戻ったのかわからなくなることもありました。それでも、ブログを通じて少しでもつながりを得られていることに、私自身も救われています。

過去の記事で、うつ病の人は日記を書いた方がいいと、書きました。さらに思うのは、自分の気持ちや伝えたいことを自分だけのものにしておくのはもったいないなぁと今は感じています。世の中は広く、きっと共感してくれる人はいると思っていますし、そういった環境がある現代っていいなぁって思います。ブログに限らずインスタやXなど、SNSを通して社会とつながりを持てることは素晴らしいです。もちろん、悪用する人もいるし、子供たちへの悪影響とかもありますが、すべてに対してパーフェクト!なものなんてないと思いますし、向き合い方が大切なのかなと思います。少し脱線しますが、生成AIとかも同じで、新しいものには負の側面も出てきますが、そうやって人間社会は進化を遂げていくと思いますので、色々なものに対しての受容力を高められたらいいなぁと思ったりします。うつ病になる前の自分の方が、色々なものに冷めてた気がしていて、今の自分の方が穏やかなこころでいられている気がします。

最後に、ちいかわのハチワレのセリフの一つで、私が好きなフレーズで、締めたいと思います。

『なんとかなれーッ』

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

過去の関連記事

beingyourself.hatenablog.com

 

ちいかわの可愛いダイカットマット ニトリ 【玄関先迄納品】

価格:2420円
(2025/1/10 11:44時点)
感想(1件)

ランキング参加中。ぜひポチッとワンクリック!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心のやすらぎへ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ