こころの声に正直であれ~自分らしく人生豊かに生きてみよう~

ファミリー ・平穏・時間・自由・健康 ・ お金

MENU

今というこの瞬間を大切に

1.明けましておめでとうございます。

年末年始はバタバタとしており、なかなかブログを更新できていませんでしたが、昨年はお世話になりました。今年もどうぞよろしくお願いします。

12月からブログを開始して、まだ1ヶ月くらいですが、なかなか楽しくマイペースにやらせてもらっています。私の性格上、「○○しなきゃいけない」といった考えになりがちなので、あえてのんびりやっていこうと思っています。ブログ更新をしなければならない理由はないし、誰かに催促されているわけでもない。あくまで自分が勝手に更新しなければならないと思い込んでしまうだけだと思うのです。それって、作業的・義務的になってしまい、楽しむことを忘れてしまうことになると思っています。

この1か月間ブログをやってきて思うのは、楽しんで記事を作っている時は、自然と伝えたいことや感じたこと等が湧き出てくるなぁと思っています。あるテーマが浮かんで、それについて書いていると、少し脱線したことも浮かんできて、気づけば別々の記事としてまとめることもありました。

「こころの声に正直であれ」というブログタイトルにもあるとおり、このブログという居場所では、自分らしくありたいと思うので、自然と湧き出てくる感情を大切にしていければいいなと思います。そんな瞬間瞬間がとても幸せです。とりあえず、過去とか未来とかについて考えると不安になったりいろんな感情が邪魔するので、「今」というこの瞬間を大事にしたいですね。

実は、7年前くらいから株や投資信託に投資をし、サイドFIRE(経済的に自立し、ゆるく働く)を目標にしていました。その最中に、うつ病になってしまいましたが、資産形成してきたことで、金銭面での焦りは今のところはありませんので、資産形成の重要性を感じるとともに、資産形成も大事ですが、「今」という瞬間はもう二度と戻ってこないため、今やらないと後悔する「もの」・「こと」へは、惜しまずお金を使うことも大事だと気づかされました。うつ病を患い、ごく普通の日常生活に不自由を余儀なくされて感じますが、健康でいないとお金をいくら貯めても好きなように使えませんよ。

 

2.今年の抱負

2025年は、うつ病が少しでも良くなるようにしたいです。焦っても治るわけでないことを昨年10月から12月の3か月で感じたことですので、ゆっくりでもいいからとにかく回復に向けてやれることをやっていきたいと思います。また、日々の生活でうつ病の一患者としての感情や症状等をお伝えし、少しでもうつ病に対する社会の理解が進む小さな一歩に関われたらうれしいです。さらに、内向型の性格であることや、大事にしている価値観の共有、資産形成の大切さ、読書で学んだ知識の共有等について、記事を作っていきたいと思っています。

引き続きよろしくお願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へ