こころの声に正直であれ~自分らしく人生豊かに生きてみよう~

ファミリー ・平穏・時間・自由・健康 ・ お金

MENU

投資

読書:FIRE  最強の早期リタイア術 最速でお金から自由になれる究極メソッド

本日は、ダイヤモンド社から2020年に出版されている、クリスティー・シェン&ブライス・リャンが著者である、「FIRE 最強の早期リタイア術 最速でお金から自由になれる究極メソッド」という書籍について、紹介しようと思います。 FIRE 最強の早期リタイア術―…

読書:サイコロジー・オブ・マネー 一生お金に困らない「富」のマインドセット

本日は、ダイヤモンド社から2021年に出版されている、モーガン・ハウセルが著者である、「サイコロジー・オブ・マネー 一生お金に困らない「富」のマインドセット」という書籍について、紹介しようと思います。 サイコロジー・オブ・マネー――一生お金に困ら…

バフェットの投資哲学に学ぶ(4)

バフェットの投資哲学について、第4回をお送りしたいと思います。 今回は投資というよりメンタルの話になります。 第1回〜第3回の記事はこちら beingyourself7.com beingyourself7.com beingyourself7.com 1日1時間を自分に使う 重要でないことは「ノー…

読書:改訂版 本当の自由を手に入れる お金の大学 / 両@リベ大学長

本日は、朝日新聞出版から2024年に出版されている、両@リベ大学長が著者である、「改訂版 本当の自由を手に入れる お金の大学」という書籍について、紹介しようと思います。 【改訂版】本当の自由を手に入れる お金の大学 作者:両@リベ大学長 朝日新聞出版…

バフェットの投資哲学に学ぶ(3)

バフェットの投資哲学について、第3回をお送りしたいと思います。 前回、前々回の記事はこちら beingyourself7.com beingyourself7.com 長期の目線で企業そのものに投資する 周囲の評判を鵜呑みにしない 自分にとって「良い企業」を探す 長期の目線で企業そ…

バフェットの投資哲学に学ぶ(2)

バフェットの投資哲学について、第2回をお送りしたいと思います。 前回の記事はこちら beingyourself7.com お金持ちになりたい目的はありますか? 他人の声ではなく、自分の内なる声に耳を傾ける お金持ちになりたい目的はありますか? 皆さんは、お金持ちに…

バフェットの投資哲学に学ぶ

1.ウォーレン・バフェット 使うお金は入るお金より少なく 1.ウォーレン・バフェット 株式投資をしていて、ウォーレン・バフェットの名前を知らない人は少ないでしょう。と言いますか、知らない人は知っておいた方がいいでしょう。世界一の投資家と呼ばれ…

株主優待&配当金到着 キリンHD、良品計画 無印良品のオススメ品も紹介

久しぶりに株について、投稿します。 1.キリンHD(2503) 2.良品計画(7453) 無印良品おすすめ品も紹介 3.投資は自己責任で。ふるさと納税も選択肢の一つ。 1.キリンHD(2503) ゴーリデンウィークに入る前の話になりますが、キリンHD(2503)から…

うつ病日記:親友とはかけがえない大切なもの

ゴールデンウィークが終わりましたが、私の休職生活は変わらず続きます。とりあえず5月末までは。 体調はといえば、抗不安薬まではあまり飲まずとも、抗うつ薬の増量効果があるようで、イライラやじっとしてられない感じはあまり出なくなってきています。そ…

読書:お金の増え方は9割部屋で決まる / ミニマリストTakeru

本日は、ぱる出版から2025年4月23日に発売された、ミニマリストTakeru氏が著者である、「お金の増え方は9割部屋で決まる 人生を豊かにするミニマリスト思考」という書籍について、紹介しようと思います。 お金の増え方は9割部屋で決まる 人生を豊かにするミ…

FIRE(Financial Indipendent Retire Early)について考えてみた

本日は、FIRE(Financial Indipendent Retire Early)をテーマにしてみたいと思います。 昨年9月からうつ病で休職しており、当初は全く動けず、気分も沈み込み自宅にいる日々もあったことから、とてもFIREではありませんでしたが、最近の生活は疑似FIREかも…

トランプ関税に振り回されるな

今日は、最近のトランプ関税について、株式市場への参加という視点で書いていこうと思います。 1.トランプ関税により、市場はジェットコースター 2.追加投資先、新規投資先の紹介 追加投資先 (7972)イトーキ (9432)NTT 新規投資先 (83…

(2503)キリンHDから株主優待の案内が届いた。

今日は、株主優待のお話です。 先日キリンHDから郵便が届きました。株主総会招集の通知となっておりますが、開封してみると、前回同様に株主優待の案内が入っておりました。 私は、200株の保有者であるため、100株以上1,000株未満のAの枠が対象になります。 …

投資の目的とは ~(3003)ヒューリックから株主優待が届いた~

久しぶりになってしまいましたが、今日はお金(株式投資)のお話です。 1.投資の目的 ~休職により計画の見直しが必要か~ 2.(3003)ヒューリックから株主優待が届く 3.(3003)ヒューリックとは? 1.投資の目的 ~休職により計画の見直しが必要か…

無印良品の抹茶ラテがサイコー!!株主優待で7%割引も。

1.掃除機をかけて気持ちをリフレッシュ、そして抹茶ラテでまったり 2.株主優待紹介「良品計画」 1.掃除機をかけて気持ちをリフレッシュ、そして抹茶ラテでまったり 今日も朝の目覚めはよく、寝る時間と起きる時間が一定になってきていていい感じだと思…

資産形成:メンタルの大切さ

本日は、お金のお話です。 1.投資(資産形成)の目的 2.投資手法 3.投資手法とメンタル 4.私の投資スタンス 5.おススメ本:「DIE WITH ZERO 人生が豊かになりすぎる究極のルール」 1.投資(資産形成)の目的 新NISAが2024年1月に始まり、2年目に…

お酒との付き合い方

私は、うつ病を患っており、服用している抗うつ薬の関係で、お酒を飲むことができていません。もともと自宅でお酒はあまり飲みませんし、常備もしていませんでしたが、いざ「飲んではいけません。」と言われると、飲みたくなるものですね(苦笑 年末年始とい…

大発会、日経平均株価は下落 / おススメの投資本紹介

2025年初日となる6日(月)の日経平均株価は、前営業日比587.49円(-1.47%)安の39,307.05円で取引が終了しました。年末最終取引からの続落です。年末に4万円台に回復してたくらいですから、驚きはありませんでした。 また、TOPIXも前営業日比28.54円(-1.02…

今というこの瞬間を大切に

1.明けましておめでとうございます。 年末年始はバタバタとしており、なかなかブログを更新できていませんでしたが、昨年はお世話になりました。今年もどうぞよろしくお願いします。 12月からブログを開始して、まだ1ヶ月くらいですが、なかなか楽しくマイ…

新NISAの1年目

皆さんは、今年1年はどんな年でしたか? 2024年の「今年の漢字」は、「金」でしたね。オリンピックの年は、これまでも「金」が選ばれることが多かったようですが、2024年については、政治の裏金問題や闇バイト、それから物価高騰のように、暗い意味も含まれ…