こころの声に正直であれ~自分らしく人生豊かに生きてみよう~

ファミリー ・平穏・時間・自由・健康 ・ お金

MENU

2025-03-01から1ヶ月間の記事一覧

読本:イラスト&図解 知識ゼロでも楽しく読める!心理学

本日は、西東社から2021年に出版されている、齊藤勇氏が監修の「イラスト&図解 知識ゼロでも楽しく読める!心理学」という書籍について、紹介しようと思います。 イラスト&図解 知識ゼロでも楽しく読める! 心理学 西東社 Amazon 1.監修者について 2.き…

朝散歩: 桜(ソメイヨシノ)が満開でした

1.朝散歩 2.体調の変化 1.朝散歩 朝というより昼に近かったですが、本日は朝散歩に出かけました。 前回記事を投稿したときより桜(ソメイヨシノ)が見頃になっていると思いましたので、いつもの公園へ行ってみました。 beingyourself7.com この公園で…

オススメ! 無印良品週間で買ったもの

1.無印良品週間開催中 宇治抹茶ラテ 穀物のお茶 とうもろこし ルームフレグランススプレー くつろぎブレンド クルーネック半袖Tシャツ 2.まとめ 1.無印良品週間開催中 3月21日(金)〜3月31日(月)までの期間で、無印良品週間として、無印良品がその…

季節の変わり目ですが、しっかり眠れていますか? ポケモンスリープで睡眠管理

皆さんはしっかり眠れていますか? 睡眠って自分で理解するのは難しいですよね。自分では眠れていると思っていても、眠りが浅めだったり、その逆も然り。寝ているわけだから自分でわからなくてもむしろ当たり前なのかもしれないです。 そんな時におすすめな…

読本:脳を休めればすべてがうまく回り出す / 大嶋信頼

本日は、WAVE出版から2025年2月に出版されている、大嶋信頼氏が著者の「脳を休めればすべてがうまく回り出す きっと、あなたもストレス・不安・疲れから自由になれる!」という書籍について、紹介しようと思います。 脳を休めればすべてがうまく回り出す 作…

ちい活:【開封】ちいかわ スヤスヤZzz...ますこっと2

本日は、ちょっとした我が家のちい活投稿です(日常)。 3月22日(土)ちいかわらんどに行ったついてでに見つけたガチャガチャがあります。それは、「ちいかわ スヤスヤZzz...ますこっと2」です。 1回300円で全4種類です。キャラクターは、ちいかわ・ハチ…

ちい活:ちいかわらんどへ初めて行ってきた

本日は、ちょっとした我が家のちい活投稿です(日常)。 3月22日(土)に「ちいかわらんど」へ初めて行ってきました。運よく新商品販売ブースの抽選に当たりましたので、楽しんできました。これまではちいかわマーケットのオンライン勢でしたが、たまには現…

歌詞に共感:Mrs. GREEN APPLEの魅力に触れる第2回

2月中頃になりますが、Mrs.GREEN APPLE(以下、ミセス)の音楽について、4曲紹介しましたが、その後も色々聴きあさりまして、いくつか素晴らしい歌詞がありましたので、取り上げてみたいと思います。 beingyourself7.com 1.ミセス オススメ曲4選 ①僕のこと…

回顧録:気づけばブログ始めてから3か月以上過ぎてた。

今日のコンテンツ 1.ブログ開始から3か月以上継続してみて 2.ブログのデザインを変えてみた 1.ブログ開始から3か月以上継続してみて 突然ですが、昨年の12月からブログを始めて、3か月以上継続できている自分を素直に認めてあげたいと思っています。 …

うつ病日記:なるようになるさと信じたい〜メンタルクリニック通院

前回の通院から2週間が経ち、3月18日(火)はメンタルクリニックへの通院日でした。これまで同様に前日には現在の病状や過ごし方等を日々の日記を振り返りながら、iphoneのジャーナルアプリにまとめる作業をしました。今回はまとめていて、どちらかといえば…

読本:「内向的な人」の幸福戦略 /精神科医Tomy

本日は、朝日新聞出版から、2024年8月に出版されている、精神科医Tomy氏が著者の『「内向的な人」の幸福戦略』という書籍について、紹介しようと思います。 「内向的な人」の幸福戦略 作者:精神科医Tomy 朝日新聞出版 Amazon 1.著者について 2.きっかけ…

朝散歩:雪、ウメ、河津桜、ソメイヨシノ〜キャリアブレイクや(脱)FIREに思うこと〜

1.朝散歩 ①河津桜は満開、快晴の空で一層キレイ ②ソメイヨシノも前より咲いてきた。 2.人生の休憩は必要? 1.朝散歩 本日は、久しぶりに朝散歩しました。 いつものことではあるものの、5時半くらいに目が覚めてしまい、やけにスッキリとした目覚めだっ…

緑のある生活:観葉植物コーヒーノキを買ってみた。

本日は、観葉植物のお話です。 1.2つ目の観葉植物コーヒーノキをお迎えしました 2.平穏さを感じるライフスタイル 3.自己理解の先にあるもの 1.2つ目の観葉植物コーヒーノキをお迎えしました ポトスをお迎えしてから2ヶ月くらい経ち、家の中の緑をも…

そろそろ桜の季節ですかね? 河津桜・ソメイヨシノ

本日は、昨日の桜を見に行った散歩の話。 1.河津桜は満開 2.ソメイヨシノはまだこれから。 3.日本の四季は素晴らしいが、春は花粉の季節でもある… 4.体調次第とはいえ、サクラを見るための散歩をしよう 1.河津桜は満開 昨日は、あまり天気が良くな…

ちい活:ちいかわ×MLB TOKYO SERIES 2025コラボ商品へ急げ。

本日は、ちょっとした我が家のちい活投稿です(日常)。 3月8日(土)11時から、ちいかわマーケット等で、CHIIKAWA×MLB TOKYO SERIES2025と題して、ちいかわ達が、メジャーリーグのドジャースとカブスの2チームとグッズのコラボを実施しております。私はそこ…

読本:がんばりすぎない休み方 すき間時間で始めるマインドフルネス / 荻野淳也

本日は、文響社から、2018年に出版されている、荻野淳也氏が著者の「心のざわざわ・イライラを消す がんばりすぎない休み方 すき間時間で始めるマインドフルネス」という書籍について、紹介しようと思います。 心のざわざわ・イライラを消すがんばりすぎない…

読本:手放す練習 ムダに消耗しない取捨選択 / ミニマリストしぶ

本日は、文響社から、2022年にKADOKAWAから出版されているミニマリストしぶ氏が著者の「手放す練習 ムダに消耗しない取捨選択」という書籍について、紹介しようと思います。今回はあえて色文字なしで行きたいと思います。 手放す練習 ムダに消耗しない取捨選…

ちい活:「ちいかわ なんか小さくてかわいいどーる2」、イヤッぬいぐるみ

本日は、ちょっとした我が家のちい活投稿です(日常)。 1.ちいかわ なんか小さくてかわいいドール2を買ってみた ①なんか小さくてかわいいドール2開封!! ・ちいかわ ・ハチワレ ・うさぎ ②ちいかわ・ハチワレ・うさぎを並べて飾ってみた 2.ちいかわ …

読本:透明を満たす / 渡邊渚 精神疾患のリアルがここにはある

本日は、講談社から、2025年1月に出版されている、渡邊渚さんが著者の「透明を満たす」という書籍について、紹介しようと思います。 【電子版だけの特典20カット付き】渡邊渚フォトエッセイ 透明を満たす 作者:渡邊渚 講談社 Amazon 1.著者について 2.…

(2503)キリンHDから株主優待の案内が届いた。

今日は、株主優待のお話です。 先日キリンHDから郵便が届きました。株主総会招集の通知となっておりますが、開封してみると、前回同様に株主優待の案内が入っておりました。 私は、200株の保有者であるため、100株以上1,000株未満のAの枠が対象になります。 …

今年の春は、何野菜を育てよう? まずはじゃがいも🍟

昨年の秋、初めて野菜をプランターで育ててみました。ニンジンとカブの2種類を種から蒔いて育ててみたのですが、成長を見ていくのが意外と楽しくて、特に収穫できた時の嬉しさはサイコーでした。また、収穫したての野菜を調理して食べるのはとても新鮮で美味…

うつ病日記:足がだるいけど、少しでも散歩しようかな

1.〇えたい思い 遺言の大切さを学ぶ 2.自分のこころは自分で守る 1.〇えたい思い 遺言の大切さを学ぶ ※本章は、希死念慮について触れているので、気にされる方は第2章へスキップしていただいて構いません。第2章は、主に散歩についての話です。 先週は…

緑のある生活を楽しむ:観葉植物ポトスに新しい葉っぱが出てきました。

寒さに強くない観葉植物ポトスを1月に買い、2ヶ月くらい育てています。 まだ関東では雪が降ったりしているようですが、少しずつ春の気配が近づいてきている気がします。これからの天気予報を見ると晴れと雨を繰り返す感じなので、いわゆる三寒四温というや…

読本:仕事も対人関係も落ち着けば、うまくいく / 和田秀樹

本日は、クロスメディア・パブリッシングから、2025年1月に出版されている、和田秀樹氏が著者の「仕事も対人関係も落ち着けば、うまくいく」という書籍について、紹介しようと思います。 仕事も対人関係も 落ち着けば、うまくいく 作者:和田秀樹 クロスメデ…

【ギフト】コーヒーのお供にどうですか? バレンタインデー&ホワイトデー

本日は、我が家のバレンタインデーとホワイトデーのお菓子について、ご紹介です(イラストをAIにお願いしたら、めっちゃ少女漫画っぽくなってしまいましたが、これはこれでありか?!。)。 我が家では渡し合うというより、お互い買ってきて一緒に食べるのが…

うつ病日記:気分の落ち込みがひどい……メンタルクリニック通院

前回の通院から2週間が経ち、昨日はメンタルクリニックへの通院日でした。これまで同様に前日には現在の病状や過ごし方等を日々の日記を振り返りながら、iphoneのジャーナルアプリにまとめる作業をしました。今回は、大きな変化があったものの体調が良くなく…

ちい活:【開封】ちいかわぷっくりラバマスグミ4

本日は、ちょっとした我が家のちい活投稿です(日常)。 2月24日(月)に、ちいかわぷっくりラバマスグミ4が発売されたということで、近くのイオンまで妻と外出。ぷっくりラバーマスコットのラインナップは全13種類でブラインド商品です。全国量販店のお菓…

【快眠グッズ】カインズで購入:目のおふとん(アイマスク)

1.はじめに 2.【快眠グッズ紹介】目のおふとん(カインズ)など 3.まとめ 1.はじめに 昨年9月にうつ病と診断されて以来、睡眠障害にも悩まされています。正直言うと、数年前からあまり眠れなくなった感覚はあったのですが、病気という認識には至って…

読本:今よりもっと自分らしく生きていく方法 / Poche

本日は、Amazonの電子書籍として2024年8月に出版されている、Poche氏が著者の「今よりもっと自分らしく生きていく方法 漫画でわかる!人の機嫌に振り回されずに生きる17の考え方 」という書籍について、紹介しようと思います。 今よりもっと自分らしく生き…